気ままにマレーシア!(10)フードコート Al Halabi Express

皆さん、こんにちは。今回ご紹介するのは、PAVILIONのフードコート「Food Republic」にあるお店です。物価が高くなった上に円安も重なると、一回の食事にかかる費用も日本とそれほど変わりません。時には日本より割高に感じることも。マレーシアならホーカー(屋台)というのもありですが、けっこう使えるのがショッピングセンターのフードコート。大都会クアラルンプールのブキッビンタンの象徴ともいえるPAVILIONのフードコートともなれば、そのレベルはかなりのものです。

世界の食が集結したフードコート

マレーシア料理はもちろん、タイ料理もあれば日本料理も。なんでも揃っているのがフードコートの強みです。そんな中、日本のフードコートにはまずないだろうジャンルの店もけっこうあります。個人的に中東料理は目をとても惹きます。サウジアラビアやトルコの料理を出す店もありました。

Al Halabi Express

いろいろ吟味した結果、「Al Halabi Express」というお店でチキンケバブを。ケバブは、中東周辺地域で、肉などをローストして調理する料理です。これが美味しくて、2日連続で食べに行きました。この店にはビリヤニもあったので、そちらも気になったのですが、フードコートの利点を活かして、ついタイ料理屋さんでパッタイを…。世界の料理をテーブルに!これぞフードコートの醍醐味。

安い!美味しい!最高!

さて、フードコートということもあって、お皿こそたいしたものではありませんが、チキンのジューシーさと、生地のもちもち感が抜群です。そこそこなボリュームなので、少食な方はこれだけで一食になるかもしれません。フードコートなので、そのときの空腹感にあわせてもう一品チョイスするのがとても便利!

「Al Halabi Express」はお店のおじさんも気さくで、2日連続で行ったらとても喜んでいました。「そんなに美味かったか!」と。

夕食時のフードコートは大混雑。場所を確保するのもなかなか大変ですのでご注意を。ワイワイしているので、のんびり食事を楽しむ感じではありませんが、フードコートも魅力的です。機会がありましたら、楽しんでみてください。